新潟県でデザイン住宅を建てる
新潟県でデザイン住宅が建てられる工務店を施工事例とともにまとめています。気になる事例があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
稲垣建築事務所

https://www.inagaki-architect.com/index.html
という発想」にこだわる
稲垣建築事務所は、デザイン・設計・施工まで一貫して自社の社員で行っています。さらに社員一人一人が、お客様のお住まいはお客様の大切な財産であると同時にお手伝いさせていただく稲垣建築設事務所のものであるという思いを常に持って一棟一棟を大切に建てています。また、お住まいの完成後も、ご家族が安心し満足して暮らしていただけるように、アフターサービスを行っています。

https://www.inagaki-architect.com/gallery/details.html?g=1&p=0
- 本社所在地:新潟県長岡市古正寺2-14
- デザイン:#ナチュラル #北欧 #モダン #和モダン #ミッドセンチュリー
DETAIL HOME

https://www.detail-home.com/
ディテールホームは、「奇抜なデザインで個性を主張するつもりはないが、やはり普通の家はつまらない。」というお客様の思いに応え、流行のデザインにとらわれず、100年先を見据えたデザイン住宅を提案しています。さらに同社では、デザインやコストパフォーマンスだけでなく、住まいの基本機能にも徹底したこだわりを持っています。

https://www.detail-home.com/works/20220520_nagaoka-n/
- 本社所在地:新潟県長岡市栃尾町丙455-3
- デザイン:#ナチュラル #モダン #シンプル(ミニマリスト) #和モダン #コースタル(西海岸系)
アンドクリエイト

https://andcreate.co.jp/
アンドクリエイトは、「家づくりは単にそのカタチや色、広さ、間取りをきめることではない。お客様の望むものプラスアルファまで提案し具体化をすることである。」をコンセプトとしています。この思いから同社は、お客様とできる限り何度も打ち合わせを重ね、お客様の価値観や夢を共有し、お客様が本当に求めている暮らしと住まいをカタチにしています。

https://andcreate.co.jp/cases/プライベートな庭から光が照らす、明るいモダン/
- 本社所在地:新潟県新潟市中央区湖南5-4
- デザイン:#ナチュラル #北欧 #モダン #和モダン #ミッドセンチュリー
星野建築事務所

http://www.roomz.jp/index.html
星野建築事務所は、建築分野の知識や情報を習得・蓄積したノウハウを活かし、50年、100年先未来の建築を考えた家づくりをしています。また同社では、耐震性は現在の基準では不十分と考え、すべての住宅に最高等級の構造計算を行っています。

http://www.roomz.jp/gallery/house/pg4165125.html
- 本社所在地:新潟県新潟市中央区女池南3-5-1
- デザイン:#ナチュラル #北欧 #モダン #インダストリアル #コンテンポラリー
アドハウス

https://adshouse.jp/
アドハウスでは、「マイホームはお客様の大切な資産」と考え、資産価値を守り、安心して快適にくらしていただくために、最大60年間のアフターサポート(※)を行っています。また同社では、もっと自由に、もっと楽しく、もっと快適な家づくりを平面的なものではなく、もっと立体的に観ていただけるように、さまざまなプランのモデルハウスを公開しています。
(※)アフターサポートの詳細や条件などは、アドハウスまでお問い合わせください。

https://adshouse.jp/gallery/8814/
- 本社所在地:新潟県新潟市中央区西大畑町591-13 異人池ヒルズ1F
- デザイン:#ナチュラル #塩系 #モダン #コースタル(西海岸系) #ミッドセンチュリー
新潟県でおしゃれな家を建てるための
予備知識
新潟県は、日本海に面し、北東は山形県、東は福井県、南は群馬県、長野県、西は富山県に隣接しています。また、県の面積は、12584平方キロメートルで、全国第5位の広さがあります。産業は、自然の豊かさを活かし、稲策をはじめ同業が盛んな街です。さらに、県内には、瓢湖、佐潟、尾瀬など湿地があり、水鳥の飛来地としても有名です。
また、新潟県の気候は、大きく分けると、南部は北陸型気候、北部は東北型気候となっています。さらに積雪も多く、ほかの地域と比べると水分が多い雪が降ります。一方夏は湿度が高いうえに暑い地域もあります。また、夏に降水量が多くなることはなく、冬に降水量が多く日照時間も短いため、寒さが厳しくなります。
このことから、新潟県で家を建てる際には、冬の寒さ対策と雪への対策が大切です。雪国の暮らしでは屋根の雪下ろしは大変なので、雪が屋根から自然に落下するよう屋根の形状を工夫する必要があります。新潟県では、雪の対策を中心に考えた、間取りや外観デザインを決めていくことが大切です。
これらの対策をしっかりとしていないと、おしゃれな家を建てても暮らしにくい家になってしまいます。
参照元:新潟地方気象台(https://www.jma-net.go.jp/niigata/menu/bousai/met_character.html)
参照元:パブリネット/新潟県庁の特徴(https://www.homemate-research-public.com/useful/15291_publi_052/)
