狭小地にデザイン住宅を建てたい

デザイン住宅を建てるとき、狭小地が選択肢にあがることもあるでしょう。明確な定義はないものの、一般的に15坪以下の土地を狭小地と呼びます。そこで、狭小地にデザイン住宅を建てるメリットや設計時のポイントなどを紹介します。

狭小地にデザイン住宅を建てるメリット

狭い土地に住宅を建てると、土地が狭い分土地代や登記費用、固定資産税などを安く抑えることができます。また、家の面積が小さいため光熱費も抑えることができるでしょう。

さらに家を建てる土地候補において、狭小地も含めれば選択肢を増やすことができます。都市部などでは家を建てる土地を見つけるのに苦労するケースもありますが、狭小地を選択肢に加えておくことで希望の立地に住める可能性がアップするでしょう。

建ぺい・容積率とは?

狭小地に家を建てるとき、建ぺい率や容積率に注意しなければなりません。 建ぺい率とは、敷地面積に対する建築面接の比率のこと。また容積率とは敷地面積に対する延べ床面積のことです。

建ぺい率と容積率は用途地域によって制限が設けられており、制限を超える建物を建てることはできません。そのため、同じ敷地面積であっても用途地域によって建築可能な住宅の大きさが異なります。

設計時の工夫ポイント

空間を広く見せる

狭小住宅であっても、家の中では広々と快適に過ごしたいもの。とはいえ家の大きさは変えられませんから、空間を広く見せる工夫をしましょう。

たとえば吹き抜けをつくる・壁をガラスにして光を取り入れるなどの工夫をすると圧迫感を軽減できるでしょう。

デッドスペース収納

狭小住宅ではデッドスペースをいかに上手く使うかが住みやすさのポイントになります。たとえば階段下やキッチンのカウンター下、トイレや玄関の天井など普段は使わないスペースに収納を設けましょう。

ただし収納をつくりすぎると圧迫感が生じてしまう可能性もあるため注意が必要。狭小住宅に住むのなら少ない持ち物で暮らす工夫も必要でしょう。

間取りを区切らない

部屋数を確保しようと間取りを区切ると、どうしても狭く感じてしまいます。そのため、壁やドアをできるだけ減らし、間取りを広くとりましょう。

可動式の壁やカーテンで仕切りをつくるのもおすすめです。

狭小地のデザイン住宅事例

スキップフロアで空間を最大限に活用

アースのデザイン住宅施工事例(外観)
引用元HP:Earth Inc.公式HP
https://earth-official.net/gallery/home_gallery/home_gallery-1273/
アースのデザイン住宅施工事例(内観)
引用元HP:Earth Inc.公式HP
https://earth-official.net/gallery/home_gallery/home_gallery-1273/

こちらの住宅は10.9坪。建ぺい率40%・容積率80%の条件をクリアしています。外観はマットブラックで洗練された雰囲気を演出。内観はスキップフロアを採用したことで狭小地の縦の空間をうまく活用しています。

キッチンやウォークインクローゼット付きの洋室、リビング、畳を敷いた蔵収納、広々とした洗面室を確保しているうえ、土間のある玄関も実現。外観は狭小住宅でも、一歩足を踏み入れれば開放的で快適な空間が広がります。

この家を建てたハウスビルダー
アース(Earth Inc.)

本社所在地:東京都江戸川区一之江2-1-15
デザイン:#ナチュラル #モダン #シンプル #北欧

デザインテイスト別
デザイン住宅事例をチェック

イメージ